2024.03.24
KNOWLEDGE
【新米Webマーケター必見】広告のデザインを上達させるために習慣化するべき考動とは?
「デザインの勉強って、なにから始めたら良いのかわからない!!」 そんな悩みを抱えている新米Webマーケターさんは多くいらっしゃるのではないでしょうか? デザインの本を買ったり、作成する前に事前にWEBサイトを見てみたり...。 もちろん、独学でインプットすることは大切ですが、日々の習慣、生活からデザインの勉強を 取り入れていくことが上達への近道になります! 今回は、新米Webマーケターさんに向けて、スキル向上のために 習慣化するべき考動を「インプット」と「アウトプット」に分けてご紹介していきます。 デザインを0⇒1で考案することは経験の多さが大切なので、一緒に頑張っていきましょう!! では、解説していきます!!
インプット編
SNSを活用し色んな広告に目を向ける
通勤中、食事中、仕事中、プライベートでお出かけしているときでも多々利用しているSNS。 実は、SNSには"デザイン"を勉強するための情報が溢れかえっています! まずはSNS上にある広告のデザインをたくさん見る癖をつけましょう! ふと表示された広告を直ぐスワイプするのではなく目を向け、どうして自分に出てきたかなど考えながらまず見てみることが デザインのレベル向上に繋がります!「いいな!」と目を引いた広告はスクショを撮り、 後日デザインの参考に出来ればさらにいいですね! またSNSの他にも広告デザインサイトも見てみることで自分が作りたいデザインに より近いものが見つかるかもしれません! どんなサイトを見ればいいの?という方は、私がオススメする無料の広告デザインサイトをご参照ください。 ・Pinterest Webデザインに限らず、いろいろな分野のアイデアが探せます。SNS感覚で眺めるのもグッドです。 ・Meta広告ライブラリ FacebookまたはInstagramに掲載された政治または国家的に重要な問題に関連する広告を検索できます。 ・バナーデザインアーカイブ ・Bannnner.com ・retrobanner 様々なバナーデザインを閲覧できるサイトです!
生活の中であふれている広告デザインに目を向ける
見るべきなのはSNSや広告デザインサイトだけに限りません。 公共交通機関内にある広告、チラシ広告、街中にある様々な広告、売られている食品や商品のパッケージデザインなど 日常にデザインは溢れています。そういった身近なデザインも見て、分析してみましょう。 世の中でどんなデザインが使われているのか、そのデザインに触れてどんな感情が生まれたかなど、SNSや広告デザインサイト を見ているだけでは得られないリアルな感覚が掴むことができます。 「WebマーケターだからWebデザインしか見なくて良い!」と思わず、「目に入るもの全てWebデザインに使えそう!」 と思ってたくさんのデザインに目を向けてみましょう!
良いデザインを自分なりに分析する
とにかく見る!のがもちろん基本で大切ですが、ただ眺めるだけではなかなか上達はしません! では、何をするべきか。 それは「分析」です!
-
デザインのどこに惹かれたか、何が自分に刺さったか
-
誰に向けて作成しているのか
-
何故このコピーをメインに持ってきているのか
-
何故この色合いをチョイスしているのか
など、自分なりに分析してみましょう。 実際にバナーを作成する際もまずはペルソナ・ターゲットを決めてからキャッチコピー、デザインに落とし込んでいきます。 分析の質が良ければ、効果が出やすいバナーも作れると思うので意識してやってみましょう!
最新の業界知識を得る
Web業界は情報・機能のアップデートの頻度が高く、Web業界の勉強を疎かにしていると 古い情報のまま、どんどん時代遅れに...なんてことも。 最新情報をキャッチするには、Web系の情報を発信しているSNSアカウントやブログを日々 見ることがおすすめです。 弊社サイトでは様々な情報を発信しているので是非他の記事もご覧ください! 「他の記事はこちら」 また私たちには頼もしい先輩Webマーケターがたくさんいます! 自分でインプットしていくことも大事ですが、先輩や上司の方々にどんなデザインで作成しているか、 早く作成するコツ、当たりデザインなどをヒアリングして自分のバナースキルに落とし込んでいきます。 積極的に他者活用を行い自身の成長に繋げていきましょう!!
アウトプット
沢山作成し数をこなすべし!
最初のうちはこれが本当に本当に大変ですよね。引き出しもなければツールを使う技術も足りない。 私も沢山苦しめられてきました…。 デザインに拘り過ぎて時間ばかりが過ぎて行く...なんてこともしばしば。 まずは好きなジャンルだけに絞って模写でも良いと思います。好きなものを作っていくうちに ツールにも慣れてきて、そのうち好きなジャンルが得意分野になっていきます! ここが踏ん張りどきです!頑張りましょう!!
過去作品をブラッシュアップしてみる
たくさん作るのに慣れてきたら、デザインの振り返りもしてみましょう! 過去に自分が作ったデザインを見返し、今の自分ならもっとこうする、という視点で添削をしていきます。 そうやって過去のデザインをブラッシュアップすることで成長が感じられ、モチベーションにも繋がりやすくなります!
自分が良いと思ったデザインを社内に共有
社内でチャットやslackを活用している際には、自らアウトプットする機会を作りましょう!
例えば、チーム内で広告のスクショを集めて共有するチャットを作り、そこで自身が良いと思った広告を なぜ良いと思ったのかも一緒に共有していきます。 そうすることにより自身でもデザインの理解力が深まり、 チーム内に共有することで他の人のデザインのインプットに繋がります! このようにチーム内で共有し合いチーム全体でもデザイン力向上を目指していきましょう!!
最後に
今回は、新米Webマーケターさんへ向け、デザイン上達のために習慣化したい考動を 「インプット」「アウトプット」で紹介しました! まずは習慣化して多くのデザインに慣れる、触れる事が重要かと思います。 デザインの勉強はある程度作り慣れてからも常に続けるものであり、くじけそうになるかもしれませんが、 自分のアイデアが形になってその広告が成果に繋がる楽しさを感じながら日々頑張っていきましょう!