2019.06.25
KNOWLEDGE
無料で掲載できる!Facebook求人募集する方法を徹底解説
今やチャットだけでなく、寄付、天気予報にクーポンの配布まで。
Facebookの中でできることは今も増え続けていますが、
自社の「求人」の募集ができる、ということを知っている人は意外と少ないのではないでしょうか。
このFacebook求人機能を通してできることは大きく3つ。
・Facebook上に求人情報を掲載する
・応募者とmessenger上で日程などのやり取りをする
・応募者のステータスを管理・確認する
Facebook求人募集は無料で掲載することができますので、
「求人の募集はしたいが、広告費はかけたくない」
という方は必見の機能と言えます。
ここから、求人を作成する手順を説明していきます。
■Facebook求人の作成
まず、Facebookにアクセスし、左側のカラムから「求人」の項目を選択し。
「求人投稿を公開」をクリックします。
このような求人作成画面に切り替わるので、各項目を順番に埋めていきます。
Facebookの求人は大きく7つの項目に分かれています。
1雇用主ページ
求人を出すアカウントのFacebookページを選択します。
管理しているFacebookページが複数ある場合は選択ミスのないように注意する必要があります。
2写真
投稿の半分以上を写真が占めていることからもわかるとおり、視覚からの情報はユーザーにとって重要です。
これはFacebook広告と同じですね。職場の様子がイメージしやすいものや、
求職者の方が「応募したい!」と感じる魅力的な写真を選びましょう。
3職種・役職
募集している職種・役職を記入します。
内容を端的に表した内容を記載しましょう。
4勤務地
募集している求人の勤務地を記入します。
5給与(任意)
給与の項目は任意の項目です。
時給・日給・週給・月給・年収の中から選択して、記載することができます。
6雇用形態
雇用形態を記載します。
フルタイム・アルバイト・インターン・ボランティア・契約社員から選択できます。
7詳細
1~6では書ききれない、求人の詳細を記載します。
具体的な業務内容、福利厚生、応募資格などの他、
求職者に向けてのメッセージやアピールポイントなどを記載していることが多いようです。
写真と並んで、職場のオリジナリティを出しやすい項目と言えます。
■求人広告への応募の仕方
今度は、応募するユーザー側からはfacebook求人の内容がどのように見えているのか、確認していきましょう。
求人の「応募する」ボタンをタップ後、応募フォームで必要事項の入力が求められます。
「応募する」をタップすると・・・↓
Facebookにすでに登録している氏名や連絡先、学歴などの情報は自動的に入力されます。
「送信」をタップして応募完了です。入力補助機能があり、Facebook内から別ブラウザを立ち上げる必要がなくサクサクと動くので、応募へのハードルはかなり低くなっているのではないでしょうか。
■求人への応募があった場合の管理方法
応募者から求人への応募があると、Facebookページの管理者へ通知が届きます。
Facebookページの上部「求人を管理」を選択すると、これまでの応募者一覧が表示されます。
「メッセージを送信」を選択することで面接の日程など、Messenger上でのやり取りが可能です。
設定した面接の日時はMessenger上で設定しリマインダーとして活用することができます。
■まとめ
いかがでしたでしょうか。
人と人だけでなく、人と企業ともつなぐことがでいるFacebookの求人機能。
是非使いこなして、自社の求める人財を確保していきたいですね。